月刊 湘南HEALTHISTAs では、【湘南ヘルシスタ】たちによる、ヘルシーでハッピーなレポートを毎月お届けします!
連載を担当する【湘南ヘルシスタ】とは、日々をヘルシーに楽しむ女性のこと。
5月病という割には長いし、なんだかやる気がおきない…そんな貴女にヘルシスタ流リフレッシュ方法をご紹介します。
もうすぐ夏だ!という気持ちで、サマーファッションでテンションをあげる
よく笑う!!
これぞ究極のアンチエイジングでありストレス解消法。
大人だって、騎馬戦本気でやったっていいんです!笑
日帰り温泉など、プチ旅行をする
カルチャー&ライフスタイルマガジン「SHONAN TIME」で連載中の誌面でも紹介した鶴巻温泉にある「陣屋」の日帰り入浴付きランチで、サクッとリフレッシュ!
ツボ押し
ハンドマッサージなら、ちょっとした休憩時間で取り入れられます!
ストレス解消&自律神経を整えるツボでもある、手の甲側の親指と人差し指の間の根にある合谷(ゴウコク)、手のひら小指の下らへんの手首にある神門(シンモン)を刺激する。
運動、体を動かす
ワークアウトまでできればベストですが、日光浴も兼ねてビーチコーミング、ランニングなどもオススメ。朝日にはエレルギーをチャージするパワーがあります。
呼吸で自律神経を整える
「ストレスと深く関わり合う自律神経は、身体の普段無意識に動くところを意識して動かすと、あっという間に整います。わたしの自律神経調整ヨガでは、カウントして呼吸コントロールと、お尻や膣をしめるように引き上げておヘソ下の下腹部引き込みあとの身体の力を抜いて、といった普段無意識に動く体幹部を使います。上記の2つを一日に一回意識してみて」YUCO YOGA
呼吸コントロールを指導する自律神経調整ヨガは、そごう横浜店で月1で開講中。 ソゴウビューティールーム ◎電話 045(465)5152 直通
湘南江ノ島では、毎週木曜日レギュラークラスも。 & Sea fitness studio ◎電話 070(2835)7017
寝る前は、読書にする
スマホの画面ばかり見ていては、心だけでなく目も疲れてしまいます。
寝る前は、電子機器を控え、気楽に読める本や雑誌でも読んでみて。
この本には、今すぐ簡単にできるストレスコントロールのアイデアがたくさん詰まっています。
おつかれ女子のウェルネス手帳 ウェルネスデザイン研究所/幻冬社
毎日の暮らしにハッピー&ラッキーを呼び込む、133の小さな魔法 ココロもカラダも笑顔になっていく、今日から実践できるヒント&アイディア集 仕事でも、プライベートでも心身ともにたくさんのストレスを受けている「おつかれ女子」を救う! 健康でハッピーで前向きに生きていくための小さなヒントやアイディアを12のカテゴリーで133個紹介。
毎日を自分らしくヘルシーに過ごすエッセンス。
ぜひ参考にしてくださいね。
※効果や実感については個人の感想です。
【information】
湘南T-siteにて開催される湘南博では、湘南ヘルシスタは、マルシェブースに加え、来春発売予定の電動自転車「ヘルシスタ号」を初お披露目。好評につき6/9まで開催延長!
マルシェで大人気のMikant ドリームキャッチャーワークショップが、6/8 土曜日に渋谷東急本店6階子供服売り場に。渋谷で湘南の風を感じてください♪
葉山音羽ノ森ホテル別邸で開催されるブライダルフェア「プレミアム2days」の6/8 第二部17:00から、ヘルシスタ主宰の田熊とメンバーと田頭がトークセッション。ドレスウォーキングのコツやポージングも伝授いたします。お問い合わせは、045(857)1112
7/13-14 11:00〜18:00、都会と自然の調和からなる、心地よいライフスタイルをテーマにしたLife Smile Marche。グランツリー武蔵小杉にヘルシスタが足を伸ばします。
湘南から渋谷まで、お近くにいらした際には是非お立ち寄りくださいませ♡