困ったときの無印良品!今回スポットを当てるのは、日々のルーティンでありながら、案外ストレスがある「メイク落とし」と「すっきり収納」です。
ポンプヘッド・コットン専用 化粧水用

仕事や家事で疲れている時。そのままベッドで寝てしまいたいけど、メイクだけは落とさなくっちゃ……と何度も起き上がろうとして、寝てしまう、なんてこともありますよね。そんなときに、とても便利なものを無印良品で発見しました。その名も、「ポンプヘッド・コットン専用 化粧水用」。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337775541
無印良品の化粧水や、化粧液のボトルにつけてつかうと、蓋を開けたり、ボトルを傾けたりの手間がいらず、片手でコットンに化粧水を含むことができる、という商品です。無印好きの方なら、ご存知かもしれませんね。
私のおすすめの使い方は、このポンプヘッドを、市販の水クレンジングボトルと組み合わせて使っちゃうこと。ボトル口はよくあるサイズで、だいたいのボトルと組み合わせることができるんです。こうすれば、コットンをポンプの上から押し当てて、そのままコットンで顔を拭くだけで、メイク落とし完了! ちなみに、私が組み合わせているのは舞台コスメのチャコットから出ている、メイク落とし+洗顔+化粧水が1つになったオールインワンタイプのクレンジング美容水です。
2ヶ月くらいは十分に使えるので、メイク落としシートよりも経済的ですし、片手でメイク落としができてしまうので、ベッドで寝ながらでも大丈夫!
ちなみに我が家に泊まりに来た友人のうち、すでに3人はこのスタイルに移行済み。ぜひ試してほしい手軽さです。
やわらかポリエチレンケース

軽くて扱いやすいので、お子さんのアイテムを収納するのにもぴったり!

子どもたちのためのスペースは、「今つかっているものを片付けてから、次のおもちゃを出すこと」がルール。子どもたちも自分で、なるべく単純に片付けられるようにと、投げ込むだけで良いカゴなど、シンプルな収納を心がけていらっしゃいます。






飾るものは厳選して。みんなが使いやすいように、収納スペースも工夫していらっしゃるkanakoさんのお部屋。ゆとりがあり、シンプルで暮らしやすそうな素敵なお部屋でした。
kanakoさんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/kana__.08/
*
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
*