牛肉LOVER集まれー!
美味しい近江牛と楽しい講談で日頃の疲れた心と体にパワーチャージしませんか。 食欲の秋におすすめしたい、お肉好きはもちろん、そうでない方も近江牛の魅力をたっぷり味わえるイベントをご紹介します。
10月28日(日)に滋賀の魅力を伝える日本橋の物産館「ここ滋賀」にて、日本三大和牛の一つ「近江牛」の歴史を楽しみながら、また実際に食しながら体験する「講談」のイベントが開催されます。
講談師には、スウェーデン語を含む8か国語を操る今人気の「玉田玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい)」が登壇。
講談を聴くとやっぱり食べたくなりますよね。。 近江牛の美味しいお肉が。
それが、食べられるんです!しかも無料で!
新作講談「近江牛物語」を聴いて、近江牛の歴史や魅力を学べるだけでなく、高級和牛の近江牛ひとくちスキヤキの試食が楽しめます!また滋賀の魅力満載のおしゃれなアンテナショップ「ここ滋賀」では、滋賀県産のおすすめ商品はもちろん滋賀県にある33の蔵元の地酒が楽しめるバーもあって、会場内もついつい長居したくなるお店です。 イベントは事前予約制です。先着30名限定なので、お早めに申し込んでみては。
新作講談「近江牛物語」東京初公演
■ 日時 10月28日(日)
14:5 0 ~ 受付開始 / 15:00 ~ 16:00 講談会 / 16:15 終了
■ 定員 先着30名
■ 会費 無料
■ 特典 「ひとくちスキヤキ」の提供
14:5 0 ~ 受付開始 / 15:00 ~ 16:00 講談会 / 16:15 終了
■ 定員 先着30名
■ 会費 無料
■ 特典 「ひとくちスキヤキ」の提供
【申し込み方法】
□ お電話でのご予約 ▶ 070 -1767- 0529
湖の国のかたち ※ 本事業委託団体(平日10:00 - 18:00)
□ webでの申し込み ▶ 竜王まるごとスキヤキプロジェクト
https://docs.google.com/forms/d/1MvLi2TyS2VMx57W8aT7IpuZk3NOOC_2v_vFnQC0jaAg/edit
名前・住所・電話番号を記載の上、送信ください。
イベント当日、受付にて決済。(現金のみ)
イベント当日、受付にて決済。(現金のみ)
日本橋の物産館「ここ滋賀」で人気の講談師「玉田玉秀斎」が初公演!
講談師 四代目 玉田玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい)
【講談師 玉田玉秀斎のプロフィール】
・1976年、大阪市平野区にて生まれる。
・ 高校時代、スウェーデンに長期留学(ロータリー交換留学)。この時にスウェーデン人から受けた質問がきっかけで日本文化に興味を持つ。
・ 2001年11月11日、旭堂小南陵に入門。
・ 2004年7月、アメリカ・ボストンで英語講談。
その時、英語の修羅場読みの模様がNHK WORLDにて10分間世界中に放送される。
・ 2007年 和の講談、洋のジャズを融合した新しいエンターテーメント「JAZZ講談」を開始。
・ 2016年 四代目 玉田玉秀斎を襲名。
■会場 滋賀県情報発信拠点 [日本橋「ここ滋賀」]
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1
アクセス:東京メトロ・都営地下鉄「日本橋駅」B6、B8 出口すぐ
J R「東京駅」八重洲北口より徒歩約6分
アクセス:東京メトロ・都営地下鉄「日本橋駅」B6、B8 出口すぐ
J R「東京駅」八重洲北口より徒歩約6分
■主催