デスクワークはお尻に悪影響?

長時間デスクワークなどで座っていると、お尻の形にかなりの悪影響が出るのは事実。年齢を問わず、座り過ぎは良くないようです。
なぜそのような現象が起こるのかというと、座ることでお尻の組織が圧迫されます。圧迫された細胞からは水分が失われていき、細胞それぞれがペタンとつぶれてしまいます。すると、血行が悪くなり、乾燥してきます。
毎日のデスクワークでそのような状態が続くと、圧迫部分がへこんだ状態になり、四角く見えるようになります。また、乾燥による皮膚のカサカサや黒ずみも発生してきます。
しかも恐ろしいことに、さらに悪化すると脂肪部分が固まってセルライトが出てくるので、お尻の皮膚表面がデコボコしてきます。そうなるとダメージは深刻で、回復は難しくなってしまいます。
「そんなこと言われても仕事中ずっと立っていられないし…」という方も、諦める必要はありません!対策はいくつかありますのでご紹介しますね。
美尻クッションを手に入れる

お尻の筋肉や皮膚に負担がかからないように工夫されたクッションが市販されています。
美尻の他に姿勢が良くなったり、骨盤のゆがみが矯正されたりといくつか他にもメリットがあります。ぜひ、選んでみてくださいね。
美尻エクサイズ・マッサージ

デスクワークの途中にできる簡単なエクササイズをおすすめします。
1.椅子から立ち上がり、アキレス腱を伸ばすときのように足を前後に開き、お尻の筋肉を動かします。
2.もも上げの要領で、ひざを片方ずつ上げます。
化粧室に行ったときは、ついでにマッサージもしましょう。
1.まず、腰の部分をもみほぐし、血行促進。
2.硬くなったお尻の皮膚と筋肉をよくもみほぐします。
これはかなり効果があるはず!
NG行動に気をつける

ついつい自然にやっていることで、お尻に悪影響のある行動がいくつかありますので注意しましょう。
・脚を開いて座る、あるいは組んで座る
・ヒップアップガードルやストッキングをはく⇒お尻の筋肉が減少する原因に
・かかと体重で歩く
・サイズの合わない靴を履く⇒姿勢を悪化
・片足重心で立つ⇒ヒップダウンの要因に
いかがでしょうか。素敵なヒップを取り戻すため、ぜひトライしてみてくださいね。
wellfyより