最近、本当に朝が辛く、夕方がダルい。
やっぱり座りっぱなしの仕事で、屋外の気持ちのいい風にあたってないからかも?!
デスクワークばかりやっていると太るし 、筋力も落ちるのかしら。。
こんなことでは、ますます、身体が退化していくばかり。。
これから肌を露出する季節になるのに、こんなに 全身カチカチで 、便秘症の運動不足感満載の身体では、気持ちの良い夏を過ごせないし、何より自分のスタイルが、、酷いことに。。
せっかくなら夏っぽくウエストマークしたワンピースとか着たいし。。
なにかやらねば!
でも、出不精でダラダラするのが好きな私。。
自宅でできる運動じゃないと。。
とそんな時に、以前三栄書房より出版されていた
「寝たきり老人にならない 41の理由」という本を思い出した!
もの凄い恐怖をそそるタイトルなのだが、内容はアラサー、アラフォーの男女に向けた健康本なのだ!
そのネーミング通り、寝たきりにならないようにするために関節を鍛えるための本。
この本の中で、この私でもすぐにできそうな簡単な体操(というほどでもないが。。)を見つけた。
ただ、テニスボールを並べて寝そべるだけ。
まさにただ寝るだけ。。
座ってばかりいる私、若干腰痛にも悩まされていただけに、まさにうってつけの体操です!
結構、内蔵が伸びる感じで気持ちいい。
昔、ホットヨガにはまっていた際に関節や筋が伸びる感じが気持ちよかったが、その感じにちょっとだけだけど近い。ただ寝ているだけなのに。。
朝晩1回づつ行い、毎日続けるのが良いとのこと。
でもこの体操だったら、私でも毎日出来るかも?!
もう少し読み進めると、もう1つ気になる体操を見つけた。
オットセイ体操と越丸め体操
座りっぱなしの生活は、ちょっと油断すると軽い腰痛になったり足が浮腫むのが、私のようなアラフォー世代。
血液を全身に流して少しでも関節を滑らかにしないと!
「オットセイ体操と腰丸め体操」は、思っている以上に意外と動かしている感じがするんです。
無理せず、毎日続けられる体操、ちょっと気になった人もいるのでは?
無理しない体操や寝たきり老人を未然に防ぐための関節の作り方が書かれている本がこちら。
ぐっと体重が減るダイエットも大事だけど、簡単に継続できる健康法というのにも目を向けたいところ。
あとはグルテンフリーダイエット で、ヘルシーボディを手に入れたい!
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=8857
editor n